home
マーク
健康日本21推進全国連絡協議会
設立趣旨書
会長の挨拶
協議会活動方針と規約
協議会加入団体
シンボルマーク
 
健康日本21推進全国連絡協議会からのお知らせ
2007年12月20日

「健康日本21推進富士大会」の開催報告について

健康日本21推進全国連絡協議会と富士市共催で、富士市民、静岡県民等を対象に健康づくりの啓発を目的に本大会を実施した。
当日は、シンポジュウムの他健康コーナー(出展)を実施し、地元地域団体による健康づくり・運動に関するパネルポスター展示・資料配布、健康運動相談、健康チェック(内臓脂肪・血管年齢・骨密度測定)、特定保健用食品サンプル等の配布を行い、イベントを盛り上げた。

テーマ 「食から始めよう!メタボリックシンドローム予防」
会 期 平成19年(2007年)11月27日(火) 9:30〜16:00
会 場 富士文化会館 ロゼシアター
主 催 富士市、健康日本21推進全国連絡協議会
後 援 厚生労働省、静岡県、静岡県医師会、静岡県栄養士会、しずおか健康いきいきフォーラム21、
富士市医師会、富士市歯科医師会、富士市薬剤師会、富士市教育委員会、健康ふじ21推進会議
協力 静岡県富士健康福祉センター、静岡県国民健康保険団体連合会、富士市健康推進委員会、富士市食生活推進委員会、静岡県結核予防婦人会富士支部、日本健康運動指導士会静岡県支部
協賛 味の素(株)、大塚製薬(株)、ファイザー(株)、マルハ(株)、(株)ヤクルト(以上50音順)依頼中
参加人数 延べ1,518名
(内訳、映画:200名、シンポジウム:650名、展示室:668名)
資料配付 700セット
プログラム
(敬称略)
1.富士大会開催記念上映会(於:富士市文化会館ロゼシアター小ホール)
  映画「伊能忠敬―子午線の夢 ―」
9:30〜11:40
2.シンポジュウム(於:富士市文化会館ロゼシアター中ホール)
  テーマ「食から始めよう!メタボリックシンドローム予防」
13:00  開会
      挨   拶
  富士市長 鈴木  尚
健康日本21推進全国連絡協議会会長 小澤 壯六
      来賓祝辞
  静岡県知事(代読:厚生部医療健康局長 鈴木 章夫)
      表   彰
  健康ふじ21標語コンクール入賞者
  最優秀賞1名、優秀賞2名
13:15  スペシャルトーク
  「夢と歩む〜伊能忠敬の生き方に学ぶ〜」
  健康日本21推進国民会議委員・俳優  加藤   剛
  劇団俳優座代表取締役           古賀 伸雄
14:00  健康運動タイム
  NPO法人日本健康運動指導士会静岡県支部長 井口 睦仁
14:30  パネルディスカション
  「食から始めよう!メタボリックシンドローム予防」
  コーディネーター 多田羅 浩三(放送大学 教授)
  パネリスト     小松 勝利(富士市医師会 医師)
              荒川 惠子(富士市天間小学校 養護教諭)
              清和 千秋(静岡県立大学食品栄養科学部)
             柚木園 裕之(生活習慣改善教室体験者)
16:00  閉会
      挨   拶
  健康ふじ21推進会議 副代表 加藤 彌奈美
3.健康コーナー(於:富士市文化会館ロゼシアター展示室)
   10:00〜14:30
  ・ 会場地元健康関係団体等
  ・ 21協議会と(財)健康・体力づくり事業財団のブース出展
  ・ 出展内容はチェックコーナー・相談・パネル展示など
健康コーナー(場所:富士市文化会館ロゼシアター 1階展示室) ・10:00〜14:30

・健康づくり団体出展
○健康づくりに関するパネル展示
健康日本21推進全国連絡協議会
(財)健康・体力づくり事業財団
○運動に関するパネル展示
静岡県富士健康福祉センター
○健康運動指導士による健康運動相談
NPO法人日本健康運動指導士会静岡県支部
○健康器具による健康チェック(内臓脂肪・血管年齢・骨密度測定)、健康相談
静岡県国民健康保険団体連合会
○しずおか健康創造21ポスター展示
しずおか健康いきいきフォーラム21
○健康ふじ21計画紹介、ストレスチェック
富士市健康推進会
○食事バランスガイド紹介
富士市食生活推進員会
○結核予防に関する展示・資料配布
静岡県結核予防婦人会富士支部

・協力出展
○特定保健用食品等紹介、サンプル配布
味の素(株)、大塚製薬(株)、マルハ(株)、中央静岡(株)ヤクルト、
花王カスタマーマーケティング(株)、サンテ静岡 (株)東食品 (株)三和化学研究所
○メタボリックシンドローム予防展示、メジャー配布
ファイザー(株)

 

index へ