1.健康フェスタ2009・見附大会
(於:市民交流センター(愛称)ネーブルみつけ
6月27日(土) 9:00開会挨拶
見附市長 久住 時男
健康日本21推進全国協議会長 小澤 壯六
食生活(食育)分野
いつもの食事をサッとチェック!27日(土)、28日(日)
旬の野菜をおいしく食べるクッキング講座27日(土)
学校給食試食会27日(土)
絵本で伝えよう〜食の大切さ〜27日(土)、28日(日)
健康八菜見っけ汁27日(土)、28日(日)
生きがい分野
悠々ライフの行事に参加してみよう(歌声喫茶)28日(日)
私らしい楽しみ方〜心と体、ちょっとリフレッシュ〜28日(日)
(ダンス、昔話、オカリナ)
運動分野
健康運動教室体験27日(土)、28日(日)
総合型スポーツクラブ体験28日(日)
(レクレーション体操、健康体操、エアロビックウオーキング、ヨガ)
認知症について理解しよう!27日(土)
ナイトウオークお楽しみデー26日(金)
歩いて歩いて健康ウオーク27日(土)
検診分野
健康の駅コーナー27日(土)、28日(日)
(動脈硬化測定、脳年齢、骨密度測定や健康相談)
無料歯科検診28日(日)
2.健康シンポジュウム(於:見附市文化ホール(愛称)アルカディア大ホール)
6月28日(日)15:00〜17:00
基調講演「運動があなたを変える」
講師:久野 譜也 (筑波大学大学院准教授)
パネルディスカション
テーマ「家族で笑顔いい生き方していますか?
〜運動があなたを変える〜」
コーディネーター:久野 譜也 (筑波大学大学院准教授)
パネリスト: 菊池 透 (新潟大学医学部小児科医師)
家坂 恭一 (健康づくり応援し隊代表)
下村 靖 (市健康づくり推進協議会委員)
3.健康フェスタ2009出展行事
○健康づくりに関するパネル展示、資料配布
(健康日本21推進全国連絡協議会、(財)健康・体力づくり事業財団)
○いつもの食事をサッとチェック!
○旬の野菜をおいしく食べるクッキング講座
○学校給食試食会(学校給食センター)
○絵本で伝えよう〜食の大切さ〜
○健康八菜見っけ汁
○歩いて歩いて健康ウオーク〜みつけイングリッシュガーデンへ〜
○健康運動教室体験
○総合型スポーツクラブ体験
○認知症について理解しよう!(「脳の健康教室」体験会)
○健康の駅コーナー(検診)
○無料歯科検診(見附市歯科医師会)
○悠々ライフの行事に参加してみよう
○私らしい楽しみ方〜心と体、ちょっとリフレッシュ〜
○園芸福祉体験
4.協賛による企業出展
特定保健用食品等の紹介、サンプル配布
(株)マルハニチロ食品、大塚製薬(株)、(株)クスリのアオキ