home
マーク
健康日本21推進全国連絡協議会
設立趣旨書
会長の挨拶
協議会活動方針と規約
協議会加入団体
シンボルマーク
 
健康日本21推進全国連絡協議会からのお知らせ
2009年12月15日

  

健康日本21推進大田原大会<報告>

健康日本21推進全国連絡協議会と大田原市共催で、大田原市民、栃木県民等を対象に、食育と健康まちづくりの啓発を目的に本大会を実施した。
当日は、基調講演とパネルディスカッション、同時開催で地元地域団体による健康コーナーで健康づくりに関する活動紹介・展示、資料配布、健康相談、健康チェック・測定、また協力出展による特定保健用食品等サンプルの配布等もあり多くの市民が参加した。

テーマ「食育・健康まちづくり」
会 期
平成21年8月2日(日)
会 場
那須野ヶ原ハーモニーホール
主 催大田原市、健康日本21推進全国連絡協議会     

後 援

厚生労働省、新潟県
協 賛
アサヒフードアンドヘルスケア(株)、(株)マルハニチロ食品、持田製薬(株)
     
参加人数
延べ750名
(内訳 ギャラリーリー620名、ホール130名)
資料配布750セット
プログラム
1.大田原大会(於:大ホール、13:00〜16:00)
            13:00 主催者挨拶
                  大田原市長 千保 一夫
                 健康日本21推進全国連絡協議会長 小澤 壯六
            栃木県知事 福田 富一(代読 栃木県北健康福祉センター所長 坪山 和郎)
             13:15 基調講演
           テーマ:生き方上手で元気長寿実現の健康なまちづくり
           講師:筑波大学大学院人間総合科学研究科教授田中 喜代次
     14:20 パネルディスカッション
           テーマ:「食育・健康まちづくり戦略
                                           −大田原発!新・健康コミュニティづくりの可能性−」
                             コーディネーター
                                         塚原 光良氏(NPO法人ジャパンメディカルケアアソシエーション常務理事)
           パネリスト
                     まるも ゆきこ氏(フードセラピスト)
                                        小田原 榮(東京都八王子市教育委員長、内閣府規制改革会議委員)
                                        山口 保(都市農山漁村交流活性化機構GTセンター長)
                                        鳥居 和久(健康運動指導士)
 
 
   2.展示会、健康相談等(於:第1ギャラリー、10:00〜17:00)
       健康日本21推進全国連絡協議会・(財)健康・体力づくり事業財団(健康資料配布、展示)
      健康づくりリーダー連絡協議会(活動紹介、展示)
      大田原市ボランティア連絡協議会(会食の紹介、展示)
      大田原市女性団体連絡協議会(活動紹介、展示)
      大田原市体育指導委員会(活動紹介、展示)
      那珂川あゆ街道推進協議会(活動紹介、展示)
      食生活改善推進員連絡協議会(活動紹介、展示)
      メタボポイステ推進連絡会(活動紹介、展示)
      (社)日本健康倶楽部(骨密度・身長測定)
      健康政策課成人健康係(呼気中一酸化濃度測定、相談)
      栃木県看護協会県北地区支部(腹囲・体組成測定、健康相談)
      高齢いきがい課介護予防係(介護予防のための体力測定等)
      大田原市健康長寿都市推進委員会(活動紹介、展示)
 
 
   3.演奏会・お話し会(於:第2ギャラリー、10:10〜12:40)
       〜親子で楽しく〜
       弦楽四重奏POPカルテットコンサート
       保育士・管理栄養士によるお話し会
 
 
   4.協賛出展
      特定保健用食品等の試食品等紹介、サンプル配布
       アサヒフードアンドヘルスケア(株)、(株)マルハニチロ食品、持田製薬(株)

○大会の模様○

 
大会の模様大会の模様
大会の模様大会の模様
大会の模様大会の模様

 

index へ