(財)健康・体力づくり事業財団と宇治市との共催で、生活習慣病の予防として「卒煙とメタボ」をテーマとした健康づくりの 啓発を目的に、宇治市民を対象に大会を実施した。 当日は、宇治市生涯学習センターを会場として、交流スペース〔第1ホール〕では講演やストレッチ(運動)、体験スペース〔第2ホール〕では測定や展示等のコーナー、特定保健用食品等サンプルの配布等が実施され、多数の住民が参加した。 テーマ 「 知って得する! 健康づくり 〜 卒煙とメタボ予防 〜 」 会 期 平成22年10月16日(土) 13:30〜15:45 会 場 宇治市生涯学習センター 主 催 宇治市、(財)健康・体力づくり事業財団 後 援 厚生労働省、京都府山城広域振興局、健康日本21推進全国連絡協議会 協 力 U ji 健歩会、宇治久世薬剤師会 参加人数 延べ 約220名 (内訳 第1ホール 106名、 第2ホール 114名) プログラム 1 交流スペース 〔第1ホール〕 13:30 開会・開会挨拶 宇治市長 久保田 勇 (代読 健康福祉部健康増進推進室長 斉藤 剛) (財)健康・体力づくり事業財団理事長 小澤 壯六 (代読 常務理事 増田 和茂) 13:40 講演 演題 : 「生活習慣病の最前線 〜メタボと喫煙について〜」 講師 : 大阪府立健康科学センター 健康生活推進部長 中村 正和 氏 (医師) 先生への質問コーナー 椅子に座ってできるストレッチ 「U ji 健歩会」 2 体験スペース 〔第2ホール〕 14:50 ○ 血管年齢測定コーナー ○ 呼気一酸化炭素測定コーナー ○ 展示コーナー 禁煙啓発・健康啓発の展示、禁煙グッズ陳列・配布 15:50 閉会 3 協賛 ○ 特定保健用食品等のサンプル提供 (株)マルハニチロ食品、味の素 (株)、久光製薬 (株) ○ 健康啓発資料提供 (株)社会保険出版社 ************************************************** ◇ 大 会 の 模 様 ◇ 


 

▲ index へ
|