健康日本21推進全国連絡協議会 会員各位 当協議会では、従来より分科会活動として、会員団体を対象に3分科会(栄養・運動・禁煙)を実施しており、本年2月の総会において、各分科会を1回開催することで事業計画をご承認いただきましたが、東日本大震災を受け、平成23年度の分科会は、「震災時(非常時)における健康づくり・生活習慣病対策」をテーマに合同で1回開催することとなりました。 (趣 旨) 「震災時(非常時)における健康づくり・生活習慣病対策」をテーマに、現地で活動にあたった体験等を発表していただき、会員団体が協力できることや、今後、大震災が発生した場合の取り組みの備えなどを会員団体が情報共有する。 講演者は、現地で活動された方とし、医師、保健師、管理栄養士、健康運動指導士にそれぞれ医療、保健、栄養(食生活)、運動の各専門分野の立場から発表いただく。 * シンポジウム形式 時間は、1人当たり30分 (概 要) 日 時 平成23年11月4日(金) 14時〜17時(予定) 場 所 サウスヒル永田町6階 東京都千代田区永田町1−11−30 永田町駅徒歩1分 講演者 | 氏 名 | 所属等 | 資格 | 1 | 安倍 敬子 | 富岡町健康福祉課健康づくり係主任専門保健師兼係長 | 保健師 | 2 | 澤口 眞規子 | 岩手県一ノ関保健所保健課 上席管理栄養士 | 管理栄養士 | 3 | 西澤 匡史 | 公立志津川病院 内科診療部長
| 医師 | 4 | 藤野 恵美 | NPO法人日本健康運動指導士会 岩手県支部 指導部長/岩手県エアロビック連盟理事 | 健康運動指導士 |
*五十音順 (会場案内図)
▲ index へ
|