|
 |
|
〒113-8421
東京都文京区本郷2-1-1 順天堂大学 女性スポーツ研究センター内 |
|
 |
|
電 話:03-5844-6537 F A X:03-5844-6538 |
|
|
 |
|
スポーツという手段や分野を通じて、男女共同参画社会を推進するために設立された。
あらゆるレベルの女性のスポーツ参加を促すこと、女性がリーダー的立場に就く機会を増やすことを目的として活動し、国内、アジア、世界にそのネットワークを広げていこうと活動している。 |
|
|
 |
|
1.スポーツ愛好者プロジェクト
(1) ウィメンズキャンプ事業
キャンプを定期的に開催し、会員の親睦を深め、新規会員の拡大を行う
(2) スポーツ参加促進および健康支援事業
女性の生涯を通じた健康支援のためのスポーツ実施を促進させるための啓発
イベント開催および調査研究を実施
1) 「Women's Health Promotion Academy 2008 」
2) 女子ランナー普及活動
3) UNスポーツと開発プロジェクトと卓球競技との共催イベントへの支援事業
(3) “ブリッジ”支援事業
女子サッカー普及のための支援、アメリカサッカー留学支援
(4) トレーニングサポート事業
1) スポーツ愛好者からアスリートまでを対象とし、トレーニングのサポートを行なう
2) パソナ・スポーツメイトの広報支援
2.スポーツリーダープロジェクト
「女性スポーツサミット2008 」開催(2008年9月28日)
日本の女性スポーツに関わるリーダー、スポーツ愛好者を集めてのサミットを開催
3.スポーツ団体情報ネットワークプロジェクト
(1) 女性スポーツ団体ネットワーキング事業:国内女性スポーツ団体のネットワーク
構築
1) JOC女性スポーツ委員会活動支援
2) 女性スポーツネットワーク会議開催
3) SNSを活用した女性とスポーツのネットワーク構築
(2) 女性スポーツに関する情報提供交流事業
女性とスポーツに関する各種情報についてウェブサイトを通じて提供
1) JWSウェブサイトでの広報
2) スポナビでのコラム執筆
3) 各種セミナー、ワークショップ、講演会等での情報提供
4) 女性とスポーツに関する研究資料および書籍の紹介 |
|