home
マーク
健康日本21推進全国連絡協議会
設立趣旨書
会長の挨拶
協議会活動方針と規約
協議会加入団体
シンボルマーク
 
健康日本21推進全国連絡協議会からのお知らせ

健康セミナーのご案内(東京顕微鏡院・こころとからだの元氣プラザ)

シリーズ『働きざかりから始める、人生80年時代の健康づくり』第4回
 「働きざかりから始める歯周病対策 生活習慣病の黒幕−それは歯周病!」

日時 平成21年7月29日(水)18:30〜20:30(開場18:00)参加費無料
会場 女性と仕事の未来館 定員 250名
 
講師 和泉 雄一先生
    東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 歯周病学分野 教授
 
主催 財団法人東京顕微鏡院/医療法人社団こころとからだの元氣プラザ
後援 厚生労働省、東京都、健康日本21推進全国連絡協議会、
           日本歯周病学会、(財)8020推進財団

日本では、成人の約8割以上が罹患していると言われている歯周病。
近年、歯周病が糖尿病、心臓病、脳梗塞、肺炎、早産・低体重児出産などの
リスクを高めることが指摘されています。

生涯にわたって自分の歯で食事し、健やかで楽しい生活を送るためにも、
早い時期からケアすることが大切です。

今回のセミナーでは、歯周病が生活習慣病など全身疾患に及ぼす影響についての
最新情報や口腔内の正しいケアの方法など、歯から考える健康づくりをご紹介
いたします。

セミナー受講をご希望の方は、こちらよりお申し込みください(先着順)
http://www.kenko-kenbi.or.jp/tkf/002_relation/02seminar/01schedule/kongetsu.html#seminar090729

index へ